庭づくり 【ロープで支柱】丸太や竹がない場合ロープで支える【南京縛りを使います】 丸太や竹などで木を支える支柱を作るには材料がたくさん必要になります。電動ドリル・ハリガネ・釘・ハンマー・ペンチ・竹用のノコギリ・杉皮・シュロ縄などが必要なので、揃えるのが大変だったりします。今回は、ロープと木の枝だけでできる支柱をまとめて書きます。 2023.02.12 庭づくり
草刈・芝刈 【ナイロンカッター】根が張り広がるのを防ぐ刈り方 芝はどんなところでも根を伸ばしどんどん広がってしまいますよね。毎回の芝の手入れの時に端や角の根を切っておくと現状維持がしやすくなります。でも、ちょっと手を抜いて一年経つともう根が張って範囲を広げているかもしれません。そうならないために簡単に刈れる方法をまとめてあります。 2022.08.19 草刈・芝刈
落葉樹 【エゴノキ】特徴と剪定方法【簡単にまとめていきます】 エゴノキの特徴や剪定の方法をまとめました。エゴノキは自然形がきれいな人気のある木ですが、枝が交互に出る互生なので剪定は少し難しく感じます。それをなるべく簡単にするための考え方や順序、株の更新(入れ替え)など書きましたので見ていただいた方のお力になれたら嬉しいです。 2022.04.05 落葉樹
常緑樹 【マツのみどり摘み】ほとんどハサミを使わない手入れ【かなり大変です】 マツのみどり摘みのやり方をなるべく簡単にまとめ、上手ではありませんが色鉛筆で絵を描きました。作業はそれほど難しくはないのですが、時間がかかるのと時期を外せないのが大変なところです。形づくりも大変ですが、仕上がった時の達成感はすごく感じられます。何事も楽しむことができれば大丈夫なはずです。 2021.04.11 常緑樹
常緑樹 サザンカの剪定 枝抜き透かし剪定 楽になるやり方のコツや考え方 剪定は基本が分かっていればほとんどの木の剪定ができます。その基本を使ってサザンカの剪定をやってみたので、参考にしていただけたらと思っています。なるべく伝わるように画像も用意しました。楽な剪定で楽しみながら手入れをしてみてください。 2020.11.13 常緑樹
落葉樹 落葉樹の特徴 注意点と剪定のやり方 植木の手入れをするときに、なるべく悩まず楽に剪定する方法を絵にしてみました。植えた木がいつの間にか大きくなって手に負えなくなる前に、自分で庭をきれいにするのも楽しいと思います。きれいに仕上がると達成感のある遊びになります。 2020.07.10 落葉樹