常緑樹【カルミア】剪定方法と維持の仕方【花がらを摘むと良いですよ】 カルミアの特徴と剪定方法を簡単にまとめました。カルミアは花をたくさん咲かせると疲れてしまうので、花芽をちょっと~半分くらい減らしてあげると良いと思います。花が終わった後も花がらを切るようにします。なぜ切るのかは、花が終わった花がらに種ができると新しい枝が出にくくなってしまうからです。2022.07.24常緑樹
常緑樹キンモクセイの特徴と手入れのやり方 刈り込みと剪定方法 キンモクセイは剪定に強い木です。なので、手入れをする時に簡単になる方法や考え方を初心者の方でも分かるように紹介します。切り方や片付け方で工夫や努力をして、時間をかけずにきれいにすることができたらすごくいいと思っています。2020.08.15常緑樹
落葉樹アジサイの特徴が分かれば手入れのやり方も楽になる アジサイの花の咲かせ方はちょっと特徴があります。花芽がなくなった枝は1年から2年は花が咲かなくなります。毎年手入れをしている場合も大きくしないようにと切り詰めますが、花が小さくなったりする咲かなくなったりするのはアジサイの特徴からです。2020.08.03落葉樹
基本花木の剪定 6つのタイプ・花の芽のつき方の違いでやり方を変える 花芽のつき方と剪定のイメージを手書きですが書きました。6つのタイプ別に分けて、花芽の残し方と剪定をする時期と位置による目的の違いをまとめてみました。剪定する時になるべく楽になるような考え方で、木を切りやすくなっていただけたら嬉しく思います。2020.07.20基本