この記事では、、
・ナイロンカッターの「自動出し」と「叩き出し」の違いと補充のやり方
・ナイロンカッターで、芝刈り・草刈りをなるべく早く簡単に終わらせる刈り方
を書いていきます。
「自動出し」「叩き出し」はどちらでも刈ることができるので、参考になれたら嬉しいです。
最後に動画を貼っておきます。
お時間がありましたら見てみてください。
【芝刈り】ナイロンカッターで高刈り【時短で簡単に】
今回使う機械は、、
こちらを使っていきます。
エンジンが大きく重たいので、長時間の作業はかなり疲れます。
なので、今回は時間をかけないでザッと終わらせるやり方でやります。
最初に、ナイロンカッターの上に付けると楽な刃の画像です。
この刃が付いていないと、、
このように草が絡みついてしまう場合があります。
長い草やツルがあるところを刈る時は、刃を付けておくと便利です。
芝だけを刈る時は付けなくても大丈夫です。
自動出しと叩き出しの違いを画像付きで書いていきます。
自動出し
自動出しは、ほぼ同じ長さを保ち続けることができます。
芝や草を刈っているときに、ナイロンコードが削れてなくなっていきます。
その分が勝手に出て、常に同じくらいの長さが維持される感じです。
勝手に出てくれるのはかなり楽ですよね。
ナイロンコードが終わった時は補充をしないといけないので、そのやり方を書いていきます。
ナイロンコードがなくなった時の補充方法(入れ方)
今回使っている自動出しは、カバーを取り外して中の円盤に巻いて補充します。
分かりやすいよう画像を貼っていきますね。
円盤の半周分くらいずらすと、セット完了した時に長さが同じくらいになります。
引っかける時は、先端から半分折にしたところまでが短い方を上の段に巻けるように引っかけます。
矢印の方向にクルクルと巻いていきます。
このような流れで補充して完了です。
叩き出し
叩き出しは、長さ調節ができて便利です。
使える機械の排気量が大きくても使えるタイプです。
広い所や草の伸びが穏やかなところでは長めで大丈夫です。
草が激しく伸びている場所ではあまり長すぎると力がかかりにくいので、ちょうど良い長さに調節してください。
大体15㎝くらいが負荷が少なくて刈りやすいかなと思います。
ナイロンコードがなくなった時の補充方法(入れ方)
こちらのタイプは、カバーを外さなくても入れることができます。
でも、最初にヒモが通る穴がズレていないか確認しておきましょう。
こちらも画像を交えていきますね。
こちらも引っ掛かり部分を押し込んで外します。
この穴とヒモの出る穴を合わせてヒモを通します。
この時点でヒモを通しても大丈夫ですが、閉めてからでも補充できます。
挿し込んで反対から出てくれば大丈夫ですが、出にくい時があります。
その場合は、元とカバーに少し余裕があるのでずらすと入りやすくなります。
挿し込んだ反対側から出てきたヒモを引っ張って長さを合わせます。
同じ長さにするためにずれないよう元までたどります。
回りにくい時は、左手で少し押しながら回すと楽になります。
こんな感じで、入れて巻くだけなのでかなり楽ですね。
では、刈り方を書いていきます。
基本的な刈り方
ポイントは、、
・押し付けない
・傾けすぎない
・早く動かさない
・水平に振る
・刈り進むのは、すり足
こんな感じで高く刈って揃えていくイメージです。
押し付けない
芝や草を刈る時は、下に押し付けないように刈っていきます。
高く刈る場合は押しつけることは少ないですが、刃が当たらないからという理由で地面に押し当てるように刈ってしまう場合もあります。
それをするとナイロンカッターの下の部分が地面と擦れて摩耗して穴が開いたりしてしまいます。
この場合は、少し傾けて刈るようにすれば刃が下がり芝や草に当たるようにできます。
傾けすぎない
傾けすぎるとナイロンコードが地面を叩いてしまいます。
それと、高さが揃わなくなったりしてしまうので、ほんの少しだけ傾けるイメージです。
早く動かさない
ナイロンカッターは早く動かすと刈り残しができたり、平らに刈れなかったりします。
ゆっくり動かすだけで、かなりやりやすくなると思います。
水平に振る
機械を振る時は水平に振るように動かしましょう。
右から左に振る時に重心がブレないようにすると高さが揃いやすいです。
刈り進むのは、すり足
刈った後の足跡はスジで残るくらいがやりやすいです。
進む一歩が大きいと段差や刈り残しになります。
簡単に高く刈る方法のコツなど
地面の近くまで刈らないように気を付けるだけでかなり楽になります。
戻し刈り
左から右に戻す時にも、なでる程度で芝や草に刃先を当てると刈り残しや段差がなくせます。
長い草が寝てしまい刈り残ったとしても、戻し刈りで違う方向から当てて起こしたりできます。
芝の段差をぼかして平らに見えるようにしたりもできるのでとても便利な方法です。
物の周りを刈る時は刃先で
物の周りを刈る時に本体部分をピッタリ当ててしまうと、ヒモの消耗が激しくなるし草や芝も刈りにくくなります。
エンジンの回転を落として刃先を軽く当てるだけで刈れます。
ナイロンコードを長めにした場合
ナイロンコードを長め(20㎝くらい)にすると、一振りした時の範囲が広がり振る回数と進む歩数が減ります。
でも、注意することがあり、、
・力が弱くなる
・石が飛びやすくなる
・住宅街だと危ない
このようなことがあります。
ナイロンコードが長くなると遠心力が増し負荷が大きくなります。
エンジンが小さいと使いにくくなってしまいます。
地面に当たる可能性も上がるので、石やゴミが飛びやすくなります。
なので、住宅街や施設・車などが近くにある場合も使いにくくなってしまいます。
速さより安全に刈るようにした方が良いと思います。
まとめと動画
今回は、簡単に芝刈り草刈りを終わらせる方法書きましたが、ザッと刈るだけで見た目がきれいになると思います。
簡単にだけど、やるのとやらないのではかなり差が出ましたね。
芝刈り・草刈りに限らず何でもやってみると楽しいです。
色々なことに挑戦して経験してみると、勉強になったり他で使える知識になったり成長ができて楽しめると思います。
気になったことや興味を持ったことを調べて試してみると、今までと違った趣味を見つけられて良いかもしれないですね。
動画
この動画では「ナイロンコードの自動出しと叩き出しについて」と「高刈りで簡単に芝刈り」というテーマで撮影しました。
ナイロンコードの入れ方も2種類あります。
お時間がありましたら見ていただき、参考になれたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント